軽トラに軽油の給油は絶対NG!誤給油の危険性と防止策を完全解説

軽トラ 給油


軽トラは小回りが利き、燃費も良いため、ビジネスユースに最適な車種ですが、「軽トラ=軽油」という思い込みから、誤給油してしまうケースが意外と多いのです。軽油を入れるとどうなるのか、どう対処すべきなのか、予防策は何かなど、軽トラユーザーなら知っておくべき情報を詳しく解説します。

この記事を読んだらわかること
  • 軽トラの燃料はレギュラーガソリンで、軽油はNG
  • 軽油誤給油による車両トラブルと高額修理費用のリスク
  • 誤給油の際の対処法(少量ならガソリン継ぎ足し、多量ならJAFに連絡)
  • 誤給油防止のための予防策(シール貼付、給油時の油種確認)
  • 軽トラと普通車の燃料タンク容量と給油費用の違い

【就職・転職をお考えの方へ】

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい
  • ホワイト企業に転職したい
  • もっとプライベートを充実させたい

運送・ドライバー専門の転職サイト「プロドラ」なら希望に合う求人を見つけられる!

1分で希望条件を入力!

かんたん無料!
限定の求人を確認する

軽トラの燃料はガソリン!軽油との違いを解説

軽トラのガソリンは経由ではなく、レギュラーガソリンです。以下で詳しく解説します。

軽トラの燃料は軽油ではなくレギュラーガソリン

軽トラを含む多くの乗用車で使用されている燃料は、レギュラーガソリンです。一般的なガソリンスタンドでは、レギュラー・ハイオク・軽油の3種類が販売されていますが、軽トラはレギュラーガソリン仕様のエンジンを搭載しているため、間違っても軽油を給油してはいけません。ハイオクガソリンに関しては、軽トラでも問題なく使用できますが、レギュラーよりも価格が高いためコストパフォーマンスの面でお勧めできません。

ガソリンエンジンと軽油のディーゼルエンジンの違い

ガソリン車と軽油を使うディーゼル車は、エンジンの燃焼方式が全く異なります。ガソリンエンジンは点火プラグによる電気火花で燃料に着火しますが、ディーゼルエンジンは圧縮によって空気を高温にし、そこに軽油を噴射して自然着火させます。そのため、ガソリンエンジンに軽油を入れると正常に燃焼せず、エンジンがかからなくなったり、最悪の場合エンジンを故障させる恐れがあるのです。軽トラユーザーは、この違いをしっかりと理解しておく必要があります。

軽油誤給油が意外と多い!その原因や実態3選を紹介

なぜ軽トラに軽油をご給油してしまうのでしょうか。その原因や理由について解説します。

軽油誤給油が意外と多い!その原因や実態3選を紹介

1.「軽」トラだから「軽」油と勘違い

軽トラに誤って軽油を給油してしまうケースは意外と多く見られます。その原因の1つが、「軽トラ」の「軽」と、「軽油」の「軽」を同じ意味だと勘違いしてしまうことです。特に車に詳しくない人や、普段ガソリンスタンドを利用しない人に多い間違いだと言われています。しかし、「軽」の字が同じでも、軽トラの「軽」は軽自動車の略称であり、軽油とは全く関係がありません。

2.軽油は安いから…と節約目的で使用

また、レギュラーガソリンよりも安価な軽油を給油してしまうのは、節約目的というケースもあります。確かに軽油の方が安いのは事実ですが、車両に合わない燃料を使うことで故障のリスクが高まり、結果的に高額の修理費用がかかってしまうことを考慮すれば、決して得策とは言えません。

3.うっかりミスで入れてしまった

他にも、疲れていたり気が散っていたりして、うっかりミスで軽油を給油してしまう人もいます。誰でも起こり得るミスだと思って、給油時は油種をしっかり確認する習慣をつけましょう。

軽油誤給油で車両トラブル発生!修理に高額費用も

軽油を軽トラにご給油してしまうと、修理に高額費用がかかってしまうケースがあります。以下で詳細を解説します。

軽油を入れて走行するとエンジンが停止

軽トラに軽油を誤給油した場合、どのようなトラブルが起こるのでしょうか。軽油を入れたまま走行すると、エンジンは始動直後はレギュラーガソリンで動きますが、やがて軽油が回ってくるとエンジンが停止してしまいます。また、下手をすると燃料系統や点火プラグを痛めて、エンジンを故障させる危険性もあります。

大量に誤給油した場合は軽油を抜く必要あり

誤給油に気づいた時の対処法ですが、軽油の量が少量であればガソリンで薄めることで影響を最小限に抑えられる場合もあります。しかし、大量に入れてしまった場合は専門家に依頼して燃料タンクから軽油を抜く必要があります。

燃料タンクや配管の洗浄で数万円、エンジン修理なら数十万円かかる


軽油誤給油による修理費用は状況によって大きく変わります。早い段階で気づけば燃料タンクの洗浄などで数万円程度ですが、運悪くエンジンにダメージを与えてしまった場合は、部品交換やエンジンのオーバーホールが必要となり、数十万円の高額費用がかかるケースもあるのです。
軽トラは仕事の足。大切に扱い、正しい燃料を給油するよう心がけたいものですね。

【就職・転職をお考えの方へ】

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい
  • ホワイト企業に転職したい
  • もっとプライベートを充実させたい

運送・ドライバー専門の転職サイト「プロドラ」なら希望に合う求人を見つけられる!


\1分で希望条件を入力!/

万が一の誤給油時の対処法3つ

軽トラに万が一、軽油を入れてしまった場合の対処法を解説します。

万が一の誤給油時の対処法3つ

1.少量ならガソリン継ぎ足しで様子見

もし軽油を誤給油してしまっても、すぐに慌てる必要はありません。給油量が少量であれば、満タンになるまでレギュラーガソリンを入れることで、軽油の濃度を薄め影響を和らげることが可能です。その場合、しばらくは車の調子を見ながら走るようにしましょう。

2.多量ならJAFや保険会社に連絡し燃料抜き取り

一方、誤給油に気づかずに軽油を満タンにしてしまった場合は、自分で対処するのは困難です。無理に走行すると、エンジンを痛める恐れがあるため、JAFや自動車保険会社に連絡をして燃料タンクから軽油を抜き取ってもらいましょう。

3.走行後なら異変の有無に関わらず連絡を


既に軽油を入れた状態で走行してしまった場合は、車の異変の有無に関わらず、すぐにJAFや保険会社に連絡することをおすすめします。
その際の移動は自走せず、レッカー車での搬送を依頼しましょう。

誤給油を予防するための対策

誤給油を予防するための対策

燃料キャップへの「レギュラーガソリン」シール貼付

軽油誤給油を防ぐ一番手軽な方法は、燃料キャップに「レギュラーガソリン」「軽油厳禁」などのシールを貼ることです。こうしたシールは、カー用品店やネット通販で購入可能。軽トラのディーラーで取り付けてもらうこともできます。
見えるところに注意書きがあれば、うっかりミスで軽油を給油してしまうリスクを減らせるはずです。

ガソリンスタンドでの給油時は油種を再確認

慣れによる誤給油を防ぐためにも、ガソリンスタンドで給油する際は必ず油種を再確認する習慣をつけましょう。
レギュラー・ハイオク・軽油のノズルの色や形状は各スタンドで異なるため、油種ごとの見分け方を覚えておくと良いでしょう。

まとめ

まとめ

軽トラの燃料はレギュラーガソリンであり、軽油を給油してはいけません。軽油を入れて走ると、エンジンが停止したり故障したりするだけでなく、修理に数十万円もの高額費用がかかる恐れがあります。
誤給油の原因は、「軽」トラと「軽」油の意味の混同、節約目的、うっかりミスなど様々。
万が一誤給油してしまった場合の対処法は、量が少なければガソリンで薄める、多ければJAFなどに連絡して燃料抜き取りを依頼しましょう。
事前の予防策としては、燃料キャップへのシール貼付や、給油時の油種確認を習慣づけることが有効です。
軽トラは、普通車に比べて燃料タンク容量が小さいため、満タン給油時の費用は安く抑えられますが、その分給油頻度は上がります。
車両トラブルを避け、円滑に業務を進めるためにも、正しい燃料給油を心がけたいものですね。


今回紹介した内容を踏まえて、トラックの運転手が合っていると感じた方は、積極的に転職を検討してみてはいかがでしょうか。
【転職を考えているドライバーの方へ】

こんなお悩みはありませんか?

  • 「年収を上げたい…」
  • 「ホワイトな職場に転職したい…」
  • 「未経験だけどドライバーになりたい…」

近年、日本ではドライバーの数が減少傾向にあるため、今の職場よりも良い給与や環境で働ける企業から内定を獲得できる可能性が高まっているのです。

【無料】限定の求人を確認する

今よりもいい会社で働きたい方は「プロドラ」で探してみませんか?

地域や職種、給与、エリア等のあなたのご希望をお聞かせください。あなたのキャリアを全力サポートします。

【無料】限定の求人を確認する

▼かんたん無料!▼
▼かんたん無料!▼